新潟市総合福祉会館

文字サイズ

福祉総合相談センターの事業概要

福祉総合相談センターの概要
名称 概要 開設日 開設時間 相談方法 問い合わせ先
あんしんサポート新潟(日常生活自立支援事業) 認知症や知的障がい、精神障がい等により、判断能力が不十分な方に福祉サービスの利用援助や日常的な金銭管理、書類等の預かりなどを支援します。各区社会協議会でも相談できます。 月曜から金曜
※土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は休み
午前8時30分から午後5時15分 来所
電話
メール
電話:025‐243‐4416
FAX番号:025‐243‐1217
メールアドレス:kennri.s@syakyo-niigatacity.or.jp
新潟市成年後見支援センター 判断能力が不十分なため、契約や財産の管理が難しい方が住み慣れた地域で暮らし続ける事ができるよう、成年後見制度利用の相談、助言を行います。 月曜から金曜
※土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は休み
午前9時から午後5時 来所
電話
メール
電話:025‐248‐4545
FAX番号:025‐243‐1217
メールアドレス:kouken-niigata@syakyo-niigatacity.or.jp
障がい者基幹相談支援センター中央 障がいがある方が住み慣れた地域で安心して生活を送れるよう、自立と社会参加を支援することを目的に、専門の相談員が、各種相談や情報提供などの支援を総合的に行う相談機関です。
※介助や補助を必要とする方は、介助者と一緒にご利用下さい。
月曜から金曜
※土曜、日曜、祝祭日、年末年始(12月29日から1月3日)は休み
午前8時30分から午後5時30分 来所
電話
FAXメール
電話:025‐248‐7171
FAX番号:025‐385‐7931
メールアドレス:kikan-chuo@estate.ocn.ne.jp
新潟市障がい者就業支援センター こあサポート 障がいのある方の「働く」ことをさまざまな支援機関と連携を取りながらサポートしています。 火曜から土曜
※日曜、月曜(祝日が月曜に当たる場合は翌平日)、年末年始(12月29日から1月3日)は休み
※土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は休み
午前8時30分から午後5時15分 電話
FAX
メール
電話:025‐256‐8821
FAX番号:025‐256‐8824
メールアドレス:syugyo@atago.or.jp
心配ごと相談所 心配ごと、困りごとの相談に経験豊富な36名の民生委員が交替で相談に応じています。予約制で弁護士による法律相談も行っています。 火曜から土曜
※日曜、月曜(祝日が月曜に当たる場合は翌平日)、年末年始(12月29日から1月3日)は休み
午前9時から午後4時 電話
来所
電話:025‐243‐4369
FAX番号:025‐248‐2211
子育てなんでも相談センターきらきら 子育てに関する気軽な相談窓口です。お話をお聞きし、一緒に考え、情報提供を行い、必要に応じて専門機関へおつなぎします。 月曜から金曜
※土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は休み
午前8時30分から午後5時15分(FAX、メールは24時間受付) 電話 FAX
メール
電話:025-248-2220
FAX番号:025‐248‐2211
メールアドレス:kirakira1@syakyo-niigatacity.or.jp

老人福祉センター・障がい者福祉センターの施設概要

総合福祉会館 老人福祉センター・障がい者福祉センターの施設概要
名称 利用対象者 開設日 開設時間 利用方法
高齢者娯楽室 1.60歳以上の方
2.60歳以上の利用者を介護する方
休館日を除く火曜から日曜 午前9時から午後4時30分 高齢者団体連絡室で、60歳以上であることがわかる運転免許証などの身分証明証を提示してご利用ください。
囲碁・将棋などを用意しています。
障がい者娯楽室 1.下記の障がい者手帳等を所持する方
・身体障害者手帳
・療育手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・自立支援医療受給者証(精神通院医療)のコピー
2.上記の利用者を介護する方
※介助や補助を必要とする方は、介助者と一緒にご利用下さい。
休館日を除く火曜から日曜 午前9時から午後5時 障がい者娯楽室で、障がい者手帳等を提示し、受付簿に必要事項を記入の上、ご利用ください。
囲碁・将棋などを用意しています。
障がい者浴室 1.下記の障がい者手帳等を所持する方
・身体障害者手帳
・療育手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・自立支援医療受給者証(精神通院医療)のコピー
2.上記の利用者を介護する方
※介助や補助を必要とする方は、介助者と一緒にご利用下さい。
休館日を除く火曜から日曜 午後1時30分から午後4時 障がい者娯楽室で、障がい者手帳等を提示し、受付簿に必要事項を記入の上、ご利用ください。
※石鹸・タオルはご持参ください。
機能訓練用プール 1.60歳以上の方
2.下記の障がい者手帳等を所持する方
・身体障害者手帳
・療育手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・自立支援医療受給者証(精神通院医療)のコピー
3.上記の利用者を介護する方
※介助や補助を必要とする方は、介助者と一緒にご利用下さい。
休館日を除く火曜から日曜 午前10時から午後4時
※老人・障がい者事業実施日は利用できません。
障がい者娯楽室で、60歳以上であることがわかる運転免許証などの身分証明証または障がい者手帳等をを提示し、受付簿に必要事項を記入の上、ご利用ください。
※水着、スイミングキャップ、バスタオルなどはご持参ください。
機能回復訓練室 1.60歳以上の方
2.下記の障がい者手帳等を所持する方
・身体障害者手帳
・療育手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・自立支援医療受給者証(精神通院医療)のコピー
3.上記の利用者を介護する方
※介助や補助を必要とする方は、介助者と一緒にご利用下さい。
休館日を除く火曜から金曜 午前9時30分から正午 機能回復訓練室で、60歳以上であることがわかる運転免許証などの身分証明証、または障がい者手帳等を提示し、受付簿に必要事項を記入の上、ご利用ください。

各種相談

各種相談の概要
名称 相談員 利用対象者 利用日 利用時間 利用方法
健康相談 看護師 1.60歳以上の方
2.下記の障がい者手帳等を所持する方
・身体障害者手帳
・療育手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・自立支援医療受給者証(精神通院医療)のコピー
休館日と祝日を除く木曜日、金曜日 午後1時30分から午後4時 1階の総合相談コーナー(健康相談窓口)で60歳以上であることがわかる運転免許証などの身分証明証、または障がい者手帳等を提示してください。
予約は不要です。
リハビリ相談 作業療法士または理学療法士 1.60歳以上の方
2.下記の障がい者手帳等を所持する方
・身体障害者手帳
・療育手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・自立支援医療受給者証(精神通院医療)のコピー
毎月第4木曜日
(休館日及び祝日の場合は第3木曜日に変更)
正午から午後1時30分 2階の機能回復訓練室で、 60歳以上であることがわかる運転免許証などの身分証明証、または障がい者手帳等を提示し、受付簿に必要事項を記入の上、ご利用ください。

新潟市総合福祉会館

TEL:025-248-7161
FAX:025-248-7162
開館時間:09:00~21:00

Instagram

インスタグラム総合福祉会館